2014年 07月 03日
比良山・安曇川ヘク谷
大阪に住む私が一番お気軽に沢登りに行けるエリアが、琵琶湖の西側にある比良山 (滋賀県大津市) です。
夏は沢登り、冬はちょっとした岩稜クライミングで遊べる山です。 規模は小さいですが、日帰りで遊ぶには十分なのです(^.^)
今回は4人で比良山の沢登り入門&有名ルートである、安曇川ヘク谷を遡行してきましたよ~♪

写真は谷の上流域にある18mの滝です。 お決まりのポーズをキメてくれた若い二人に拍手を(笑)
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_21102095.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM




安曇川にヘク谷が注ぐ対岸に車を停めようとしたら、すでに3台が駐車中・・・先行グループが登ってるのは確実です。
追いついてしまうのは嫌なので (自分たちだけで占領したいというワガママ満開です!) のんびりと登り始めます。
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_2132689.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


最初は小さな滝が次々に現れますが、どれも直登して行けるので気持ちいいですね~♪ あっ!急いで登ったらアカンよ~(笑)
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_21403073.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


沢登りのガイド本や昔の記録を見ると、この滝は2条12m・・・とあるのですが、近年は左側の水は流れていないようです。
ロープを出すかもしれないと思っていましたが、かつて水が流れていた左側部分があっさりと簡単に登れました。
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_21475980.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


2段15mの滝。 左岸を大きく高巻けるようですが、滝のスグ右側にロープを張って登りました。
画面上部左寄りを登っているのは先行パーティー。 スローペースでしたが、結局は抜きつ抜かれつでした(^^ゞ
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_21581720.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


さらさらと流れる清らかな水・・・手振れ補正付きレンズでスローシャッターで撮りた~い(^_^;)
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_2241690.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


冒頭の18m滝は登れませんので、左岸を巻き登りました。 しっかりとした踏み跡がありました。
その上には4-5本の滝が狭い流れの中に連続して懸っていました。 快適に登って、滝場はこれにて終了です。
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_228331.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


しばらく登ると水量が減り、水が切れるあたりでは谷は大きな岩で埋め尽くされていました。 デッカイ岩がゴロゴロ。
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_22124413.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


ジャングルジムのような露岩帯を越え、明るく開けたブッシュ帯を稜線目指して進み、最後には目の前に・・・
小女郎ヶ池という、美しい大きな池が現れました(^O^) なんという素晴らしいフィナーレなんですかね~!
比良山・安曇川ヘク谷_e0178131_2218263.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM

ヘク谷が入門ルートとして有名である理由が、この最後を飾る小女郎ヶ池の存在なのだと思いました。
沢登りでは、(その先は滝場がなく平凡なので)途中で終了したり、横切る登山道で終了したりする事があります。 
それも構わないのですが、沢の最初の滴りを見れると充実感が大きいですし、さらに素晴らしい風景に出会えるならば言う事ナシです♪ 
去年登った 台高の蓮川ヌタハラ谷 も最高のフィナーレで締めくくられる秀渓だったよなぁ(^.^)


前記事 今日は誰の誕生日!? には沢山のイイネ!&Like を ありがとうございました☆

あえてピントはケーキに合わせて撮りました(^_^;) 子供たちには不評なチーズケーキ、大好きな私が大部分を頂きました(笑)
誕生日プレゼントには、三人からそれぞれ似顔絵やお手紙をもらいましたよ~(^O^)

by alpinism2 | 2014-07-03 22:43 | 登山・クライミング | Trackback | Comments(7)
Commented by sakurashot at 2014-07-03 23:26
なんか険しそうなところを登ってるのですね!
私なんて、すぐに流されてしまいそうです。
Commented by hikarigraphy at 2014-07-04 06:01
こんにちは(^^♪
わー気持ちよさそうー
もう登ることはできませんが写真を見ると頭の中で岩と感覚と
水の流れる音が聞こえてきました♪
蓬莱山、比良山、武奈ケ岳にも何度か行きましたが
技量に応じた楽しみ方ができるいい処ですね^^
Commented by hairpriori at 2014-07-04 07:22
擦り傷だらけになりそうです^^”
Commented by f_u_u_k_a at 2014-07-04 16:08
皆さん、すごい体力ですね!
最後の綺麗な池・・・、頑張って登ってきた方には、更に更に、綺麗に見えるんでしょうね!
Commented by ゆうこりん at 2014-07-08 13:51 x
なんかすごい大変そう・・・^^;
てか、こんなところ登れるの?すごい!
Commented by itohnori at 2014-07-08 19:26
alpinism2さん、今晩は。
 暑い夏場、この様な沢登が出来たら最高でしょうね。
しかし、体力が要るのでしょうね。
Commented by papacamera at 2014-07-13 10:35
これが快適なんですね^_^;
僕なら確実に他界しそう。

子供の頃、よく安曇川で鮎を釣りました。なつかしい名前。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< もう5年?まだ5年?       今日は誰の誕生日!? >>