2015年 05月 01日
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編
今年の沢初めは、憧れの南紀の谷へ! めずらしく今回は単独での沢登りでした。  遡行日:2015/4/28
南紀らしい特徴のある美しい景観で、ロープを使わずに登れる易しい谷・・・滝本北谷 (たきもときたん) を選びました♪

林道終点から谷に下り立つと、目の前に美しい大釜を従えた 筆藪滝 (落差12m) がお出迎え。 いきなりの絶景に感動・・・!
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_20372745.jpg
       ↑ クリックで少し大きな画像でご覧いただけます。




去年までは、撮りたくても撮れなかった長秒時間での露光。 安物の古いヘナチョコ三脚が大活躍しましたよ~。 
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_20425767.jpg



河原や渓流の湿った岩場に生えるという、ヒメレンゲ(姫蓮華)  花期は5月頃らしく、初めて見ることが出来ました。
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_204733.jpg



越前谷との出合で谷は大きく右に折れます。 登らずに見送る正面の越前谷には 猿手滝 (15m) が落ちていました。
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_2050660.jpg



本谷には、三方を高い岩壁に囲まれた釜の奥に 部屋滝 (18m) が飛沫を上げていました。 スゴイ光景に呆然と見とれてました(^_^;)
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_20562587.jpg
     ↑ クリックで少し大きな画像でご覧いただけます。


部屋滝の落ち口に回り込み、セルフビレイ(自己確保)を厳重にセットして撮りました。 夏なら飛び込めそう・・・ですが、遠慮します(笑)
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_21115031.jpg



左手上部には柱状節理の立派な岩壁。 その下にサラサラと流れ落ちるナメ滝は 溜湾殿滝。 天然スライダーになりそうです♪
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_21162277.jpg



南紀の谷の特徴は岩です。 巨大な一枚の岩が浸食された地形が点在しています。 川底が一つの岩で形成されていたりします。
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_21192872.jpg



一枚岩のナメ滝を滑り落ちる水も、これまた美しいのです。 豪快な滝とは対照的に、落ち着いた美しさですね~。
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_2121688.jpg



古い取水口跡の石垣です。 このあたりも傾斜のゆるい岩盤上のナメ滝の連続で、快適に歩が進みます。
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_21234342.jpg



この谷中で最大の滝、ケヤキ原滝 (30m)  やはり落差が有ると迫力が増しますねぇ! 滝は登らず撮るだけなので楽チンです(^.^)
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_21335351.jpg



ケヤキ原滝を過ぎると、目の前にドーンと壁のような滝が現れました。 見たことも無いような形の滝! 屏風滝 (15m) です。
南紀・熊野川水系 小口川滝本北谷 ~前編_e0178131_2136090.jpg

     
   後編はコチラからどうぞ♪ 

by alpinism2 | 2015-05-01 21:58 | 登山・クライミング | Trackback | Comments(26)
Commented by hikarigraphy at 2015-05-01 22:56
こんばんは(^^♪
一人沢登り、いいですねー
気に入ったショットを撮りながら、のんびりと自分のペースで♪
水面ぎりぎりのショット、alpinismさんしか撮れない構図で
臨場感があって惹き寄せられました^^
Commented by てっちぃ at 2015-05-01 23:06 x
これは息をのむ光景・・・・
一度付いていきたい気がするけど
きっと僕には無理だろうなぁ(^^ゞ
Commented by WWMC at 2015-05-02 07:49
すごい! 素晴らしい水辺の風景です。
今朝、東京行きの準備でばた2して火照っていたからだが
すーっと冷えるように感じました(^O^)!

携帯用の三脚でここまで美しく長時間露光するのって
至難の業でしょうね、すごいなあ。南の和歌山側から
アプローチされるんでしょうか?
Commented by natsunana at 2015-05-02 09:05
かっこいいなぁーーー相変わらず。
こういう、人がなかなか撮れない場所に行って撮影ってすごいですね^^
風景写真挑戦してみたい私です!
・・・が、難しすぎる^^;
Commented by hairpriori at 2015-05-02 09:46
お手本のような
写真ですね
Commented by gaku0107boo at 2015-05-02 10:25
こんにちわ!
素晴らしい景観です!
私にはとても沢登りなんてできませんから、見せていただいて感謝であります。
Commented by kk5d2 at 2015-05-02 17:48
流れが感じられる素晴らしい作品ばかりですね~
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:17
hikarigraphyさん、ありがとうございます!
仲間と一緒に登る時は、撮影はオマケ程度なんですよね(^^ゞ もちろん、それに全く不満はありませんけど。
今回は一人だったので勝手気ままに三脚立ててました(笑)
1枚目も2枚目も、三脚は水の中に立てております♪
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:19
てっちぃさん、ありがとうございます!
何度も沢登りに行ってる私ですが、ここは今までで最高と思えるほどの美しい谷でした(^.^)
技術的にはなんら難しいルートではないので、靴やハーネスがあれば行けちゃいますよ~
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:23
shuさん、ありがとうございます!
お忙しい中、ホッとして貰えたならメッチャ嬉しいです(*^。^*)
三脚は長く重いと沢登りにはツラいので小さいもので我慢しました。
水の中に立てるときは、例外なく手で脚を押さえつけての露光でした(^_^;)
最長で5秒ぐらいでしたが、ISも効いてたのかブレも無くバッチリと撮れましたよ♪
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:27
ゆうこりんさん、ありがとうございます!
それなりに風景写真も撮りますが、誰が撮っても一緒な感じの写真になるのは否めません(^_^;)
そのあたりは、まだまだ修行不足なんだろな~と思ったりもしますがねぇ(笑)
山はちょっと気持ちの入り方が違います。『好きなモノを撮る』やっぱりコレが一番だと思います!
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:31
とーちゃん、ありがとうございます!
お手本にはまだまだ程遠いようですが(^^ゞ
ただ、NDフィルターを使うことによって少しは表現の幅が広がったように感じます♪
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:38
岳の父ちゃんさん、ありがとうございます!
この手の登山をやっている人にしか見ることのできない景色なんですよね・・・
少しでも、その美しさをお伝えできればと思っています。
天体オタクとしては、夜に滝と星空を一緒に写せないかと目論んでおります(^.^)
Commented by alpinism2 at 2015-05-02 21:41
kk5d2さん、ありがとうございます!
初めて三脚とNDを使って流れを表現してみました♪
けっこうSSの按配に悩みました・・・まだまだ改善の余地がありますね(-_-;)
Commented by takusachihiro2 at 2015-05-02 22:49
清らか。
まさに、清らか。
こういう写真を、腰を据えて、じっくりと撮ってみたいものです。
肩の力が抜けた写実感はさすがですね~。
Commented by alpinism2 at 2015-05-03 21:42
たくちんさん、ありがとうございます!
そうなんですよ。まさに清らかという言葉がピッタリの美渓でした(^.^)
沢登りをしながら、いつも急ぎ足で撮りつつ『いつか三脚を使って撮りたいなぁ』と思っていました。
一人で登る機会はそうありませんが、またジックリと大自然と向かい合ってみたいです!
Commented by グリンデル at 2015-05-05 02:23 x
いつか、alpinism2さんの沢登り&星景写真ツアーに
参加してみたいです。
南紀、まだまだ美しい谷が点在していそうですね。
Commented by たま at 2015-05-06 14:25 x
やっぱり暑くなってきたら、沢ですね。今年も沢企画、楽しみにしてまーす♪
Commented by alpinism2 at 2015-05-06 22:40
グリンデルさん、ありがとうございます!
本物のアルプス大好きのグリンデルさんならば、山の美しさはよくご存知でしょうね~♪
大きな山と違ってマイナーな感じのする谷や沢ですが、水と緑と岩が創り出す、美しく素晴らしい世界が有ります。
いちど、グリンデルさんにも見て頂きたいです・・・!
Commented by alpinism2 at 2015-05-06 22:44
たまちゃん、ありがとう!
声を大にして言いたい!沢登りは真夏だけのモノにあらず(笑)
入渓時の気温は15℃、昼も20℃を越えなかったけど、膝上ぐらいまでしか浸からなかったので寒さとは無縁で快適そのもの(^.^)
むしろ下山時は暑かった位よ~
そんなわけで、今年もヨロシク♪
Commented by あっぽ at 2015-05-08 13:14 x
すごーい!ナメナメですね!!
屏風滝?こんな急斜面のナメ滝、初めて見たかも。
Commented by natsunana at 2015-05-08 22:10
ものすごい美しい~~
景色もすごいけど、それをここまで魅力的に撮れるのはさすがやなぁーーと^^
三脚での長時間露光とか、凝ったことまでやって。
ここを歩くだけでも大変そうなのに。
私には、一生いきたくてもいけなさそうな場所なので、こういう貴重な写真がクオリティ高くみられるのはホンマにうれしい!
今度あったとき話聞かせて欲しいくらい~~!m(_ _)m
私も、「私にしか撮れないなにか」という特徴もった写真いつかは撮れるようになりたいなぁー。
Commented by alpinism2 at 2015-05-08 22:12
あっぽちゃん、ありがとう!
激しい滝もあるんだけど、美しいナメが特に印象的だったよ~(^.^)
屏風滝も亀壺滝も、傾斜はメッチャ急なのにナメってる(笑)
Commented by alpinism2 at 2015-05-08 23:07
ゆうこりん、いつもありがとう!
去年は初めて沢登りに5D3を持って行って『コレだ!!』って思った。
水の流れを写すのにわざわざ三脚まで持って行ったのは今回が初めて(^_^;)
自分が大好きな世界を撮るのはホンマに楽しいね~♪
写真そのものには、まだまだ改善の余地はあるので、何年もかけて山と向き合って撮ってみたいです(^^)
Commented by yamaneko. at 2015-06-18 06:19 x
アルデの記録から辿りつきました。
あまりに素敵な写真ですね。
むか〜し昔の鋭峰時O氏に連れてもらったきりですが、また沢登り行きたくなりました。家族時間の調整という6級の壁が立ちはだかっておりますが…。
よいひと時をありがとうございました(^_^)
yamaneko.=tatsu3でした。



Commented by alpinism2 at 2015-06-18 21:15
yamaneko.=tatsu3 さん、訪問&コメント、ありがとうございます!
あらま~めっちゃ懐かしい山岳会! そう言えば私も名を連ねておりました(^.^)
子供ができてから山は引退状態でしたが、一昨年あたりから月に1-2回の山行が復活しました。
とは言っても、日帰りが主で軟弱なルートばかりですが。
・・・で、どちら様でしょうか(笑)? 鍵でコメントしてくれると嬉しいです~♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 中庭にて      夜明け前 >>