2014年 08月 17日
郡上おどり 2014
「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬに袖しぼる」の歌詞で知られる 郡上おどり は約420年の歴史があり、
江戸時代に士農工商の人心の安定と融和を図るために奨励され盛んになったと言われています。

8月13日から16日までの4日間は20時から翌朝4時まで踊り明かす徹夜おどりで賑わう、盂蘭盆会が開催されます。
以前からずっと行ってみたかった郡上八幡の町に、今回たくさんの写真仲間と一緒に訪れることが出来ました(^.^)
郡上おどり 2014_e0178131_16135131.jpg




郡上八幡の夏と言えば、清流長良川に注ぐ支流の吉田川へ高さ12mの橋の上からダイブをするのが有名です。
私も機会があれば飛んでみたいとは思っていましたが、今回は数日前から雨模様。 吉田川には濁流が渦巻いていました。
郡上おどり 2014_e0178131_1617319.jpg


 
午前中は雨の降る中、特にすることも無く、予約してあった郡上炭火焼うなぎの 魚寅 さんにお昼前に大勢でお邪魔しました。 ・・・この雰囲気って(笑)
郡上おどり 2014_e0178131_16213970.jpg



うまい水とこだわりの炭火焼・・・絶品のうなぎを提供してくれる魚寅さん、郡上八幡にお越しの際には是非ともお立ち寄りください(^.^)
郡上おどり 2014_e0178131_16235100.jpg



店を出た総勢18名(19名だったかな?)で町のはずれの山に建つ 郡上八幡城 を訪れました。 雨でお城が霞んでます・・・。
郡上おどり 2014_e0178131_16272876.jpg



町を見下ろして見ました。 流れる濁流は吉田川。 画面上のほう、柱の並ぶ道路は東海北陸自動車道です。
郡上おどり 2014_e0178131_16294760.jpg



宗祇水(そうぎすい)と呼ばれる湧水。 1985年に名水百選の第1号に指定されています。 岐阜県指定の史跡にも指定されています。
郡上おどり 2014_e0178131_16343929.jpg
 


美しい湧水は街のあちらこちらで利用されているようですね~♪ 
郡上おどり 2014_e0178131_16365369.jpg



明るい時間帯はまだ雨の止み間もありました。 浴衣を着た人達があちこちから集まってきました(^^)
郡上おどり 2014_e0178131_16393793.jpg



20時を過ぎ、徹夜おどり(盂蘭盆会)が始まりました!
郡上節を演奏する囃子の一団が乗る屋形を中心に、自由に輪を作り時計回りに周回しながら踊ります。 
街路で踊られるために細長い輪がゆっくりと回っていくような感じです。
郡上おどり 2014_e0178131_16471126.jpg



装束は男女とも浴衣に下駄履きが標準的ですが強制ではなく、踊りへの参加は自由で、飛び入り参加も可能です。
踊り手の人数が半端なく大勢で、それも老若男女を問わず、とにかく活気にあふれ皆さん楽しんで踊っておられました。
郡上おどり 2014_e0178131_16512126.jpg



郡上おどり 2014_e0178131_2224282.jpg



郡上おどり 2014_e0178131_1652835.jpg



踊りの最中も雨が降ったり止んだりしていたのですが、踊りは中断されることはないそうです。
途中、雨宿りをしながらも見物と撮影を楽しんでいましたが、深夜1時過ぎに豪雨が収まらないので撤収しました(+o+)
もちろん踊りは夜を通して午前4時まで続いたようです・・・!
郡上おどり 2014_e0178131_16575940.jpg
14枚共通 EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM

この日、一緒に楽しい時間を共有することが出来た皆さんとの集合写真は・・・コチラです(^.^)
エクラン先生がカッコよく撮ってくれました~♪ ありがとうございました!!


前記事 お墓参り には沢山のコメント&イイネ!&Like を ありがとうございました!
お墓参りが何のことだか分かっていない長男リョウ。 掃除をしたり花を変えたりしていると、つまらないらしく、帰りたいを連発してました。
なんとかおだてて手を合わせさせましたが、ふざけて親指をしっかりと口や鼻の穴に入れて遊んでおりました(^^ゞ

by alpinism2 | 2014-08-17 17:07 | お祭り・各種イベント | Trackback(1) | Comments(15)
Tracked from 甍の波 ~Yakan's.. at 2014-12-05 19:43
タイトル : 雨の郡上八幡 郡上踊り 2014-08-16
今年のお盆(8/16)に写真仲間達と郡上八幡へお邪魔してきました。その日は各地で記録的大雨の日。という事もあり、郡上八幡は砂降り、吉田川は濁流となっていました。さすがに川飛込み禁止の幕が張られている状態で、私達は、雨の合間に街並み撮影。郡上八幡にはあちこちに生活に根差した水路があり、街並みの散策中、私達を癒してくれますが、土砂降りでこれだけ濁ってしまうと、さすがに効果半減。でも、鯉達はお構いなしで楽しそうでした^^昼食はうなぎの美味しい魚寅さんで、当日集まったフォトグラファーが大集合。カメラ女子に注文...... more
Commented by hairpriori at 2014-08-17 20:06
関東ではなかなかない風情を感じますね
Commented by f_u_u_k_a at 2014-08-17 21:04
4日間徹夜踊り!凄い行事ですね!
それにしても、すごく風情が有って素敵ですね♪
湧水で冷やされてる、お野菜が美味しそう!
Commented by てっちぃ at 2014-08-17 21:14 x
凄く素晴らしい!一連のお写真で雰囲気が伝わってきます。
Commented by blackfacesheep at 2014-08-17 21:34
おお、郡上に行ってらっしゃいましたか~♪
あそこのちょっと北に行った美濃白鳥が、うちのおふくろの在所なんであります。
お墓詣りに行かなくちゃと思いながら、毎年、郡上踊りの渋滞を考えると、お盆前かお盆のあとに出かけてしまいます。^^;
郡上踊り、そういや今までまだ撮ったことがないなあ・・・
ステキに撮られているので、めっちゃ刺激を受けました・・・
来年は撮影をかねてお盆にお墓参りに出かけようかなあ。^^
Commented by pierre1228 at 2014-08-18 06:11
もの凄い人出ですね(汗)
そして撮影の参加者も多い・・・
雨の中ですがとても素晴らしい写真ばかりで見入ってしまいました
来年は飛び込んで下さいね(笑)
Commented by aoyosshi at 2014-08-18 09:15
徹夜で踊り⁉︎凄いお祭りがあるんですね!
Commented by niji-no-iro at 2014-08-18 10:08
雨の中でも朝まで踊り続けるのですね!すごい!
最後の写真。雨にも負けず、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。^^
雨の向こうの灯もいい雰囲気♪
・・・それにしても、結構な雨ですね〜。^^;
Commented by itohnori at 2014-08-18 20:24
alpinism2さん、今晩は。
 郡上踊りは余りにも有名ですね。
そのためか沢山の人で賑っているのですね。
鰻を食べたり、美人に会えたり、良い景色に出会えたりと素敵な旅行でしたね。
雨は大丈夫でしたか?
Commented by hikarigraphy at 2014-08-18 21:52
こんばんは(^^♪
祭りの賑わいが伝わってきますね!
雨でも踊る姿が感動的です。
昨年、昼間に行ったのですが夜までいることが出来ずに帰りましたが
いつかは踊ってみたいです^^
Commented by hahanoyasumijikan at 2014-08-19 13:53
カメラ友達と一緒に美味しいもの食べてお祭り撮影して最高ですね(*⌒∇⌒*)
お祭りのすごく情緒ある雰囲気が伝わってきます!
皆さん楽しそうに踊っていますねぇ~♪
Commented by sakurashot at 2014-08-19 16:28
これまた賑やかそうなお祭りですね。
楽しそうです。
で、うなぎ屋さんでの写真って、
いったいどんな状況!?
Commented by kk5d2 at 2014-08-19 17:00
素敵な作品見ることが出来て嬉しいです~
しかし大雨でしたね~~
梅雨明けどころか洪水ですもの。
Commented by takusachihiro at 2014-08-20 00:26
凄いイベントですね~。
先日テレビで特集番組を見ました。
体力がないと参加できないですよね。
年配の方も参加されているんでしょうか。
Commented by kaz-sampo at 2014-08-22 20:54
楽しそうな撮影旅行ですね♪
4日間、昼夜問わず踊り続けていのかと思っていました...。
んなわけないですね。
Commented by 岳の父ちゃん at 2014-08-23 15:19 x
こんにちわ!
御無沙汰でございました。
長い間サボっていたのにコメントくださいましてありがとうございました。

郡上は名古屋からも比較的近いので、ときどき行きますが、この日だけは行ったことがないです。
いつかは行って何もかも忘れて踊りまくりたい・・・デス。^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ブロアーの使い方      お墓参り >>