2014年 06月 18日
大峰・下多古川本谷 ~後編
大峰・下多古川本谷の沢登り、前編に続いて後編です・・・

本谷のハイライトとも言える琵琶滝は詳しい道路地図やネットの地図にもその名前の記載があります。
現地には琵琶滝を見るための展望台がありますし、そこまでは一般のハイカーが来れるように遊歩道も整備されています。
他の方の記録を探して読んでみると、琵琶滝や中ノ滝で沢登りを終了した・・・とするものが多くありました。
でも、この谷の見せ場は琵琶滝から上流にあったのだと思いましたね~(^^) 

琵琶滝を巻き終えると植林ではなく自然林に囲まれた美しい景色が広がります。 サラサラと流れるナメ滝を快適に進みます・・・
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_22291866.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM




突如として目の前に現れたのは、洞窟のような頭上を覆いかぶさる岩! この谷は岩の形状が非常に面白いです。
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_223252.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


滴り落ちるシャワーをくぐって岩の隙間を登ります。 ここは手足を突っ張ったらアッサリと登れました♪
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_22331191.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


絶景! 第二の長瀑、中ノ滝・40メートル。 琵琶滝も立派な滝でしたが、個人的には中ノ滝のほうが気に入りましたね~。
左右に広がった流れが、また一か所に集まって・・・こんな素晴らしい形状の滝、自然の力ってやっぱり偉大すぎっ(笑)
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_22423413.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


ゆったりと流れる清流にブナやトチの原生林。 聞こえるのは鳥のさえずりと水の音だけ・・・。 最高の場所です♪
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_22453216.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


中ノ滝より上流は谷の傾斜も随分とゆるやかになり、こ~んなに優しい感じの滝もありましたよ。
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_2247715.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


10メートルほどの斜瀑の注ぐのは、角千本淵と名前の付く淵です。 昔は角材が千本も入るぐらい大きかったとか。
その昔、修験で有名な山上ヶ岳へのルートとして登られていた下多古川には、古い記録や名前が数多く残されています。
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_22571122.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


4メートル、6メートル、このスグ上には4メートルの滝があります。 ここは左岸を高巻きしました。 
その巻き道にはトラロープが残置してあって雰囲気ぶち壊しでした(+o+) ここだけでなく他にもあったのが残念!
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_2302943.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


赤っぽい岩が時々ありました。 浸食によって丸く削られた岩が何とも不思議ですね~!
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_2321341.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


これは何でしょう!? 洞窟のように張り出した庇状の岩の穴から滝が落ちているのです。 凄ーい!不思議ですねぇ!
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_233581.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM


この不思議な滝 ↑ は、滝の水の出てくる最奥部分、暗くなっている場所で撮りました。
この谷の最後の滝である8メートル滝。 ここで遡行終了としました(^O^) ここまで、ゆっくり登って4時間。
時間があるのでHさんにハーケンの打ち方と抜き方を教えた後、のんびり下山。 仕上げに温泉・・・任務完了(笑)
大峰・下多古川本谷 ~後編_e0178131_23114385.jpg
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM



前記事には沢山のイイネ!&Like を ありがとうございました!

by alpinism2 | 2014-06-18 23:25 | 登山・クライミング | Trackback | Comments(8)
Commented by f_u_u_k_a at 2014-06-18 23:42
本当に大自然!自然の美!!!ですね!
私は、絶対に行けないので(笑)、こちらのお写真で見入ってます!
そして、行った気になっています^^;
岩も緑も水も光も・・・・綺麗!!!
Commented by hairpriori at 2014-06-19 11:01
マイナスイオンたっぷりですね
Commented by hikarigraphy at 2014-06-19 11:17
こんにちは(^^♪
やっぱ、スケールがありますね!
大峰の沢は2.3回行っただけですが厳しかった思い出のほうが多かったです。
唯一の楽しい思い出は、岩魚が釣れたことです♪
もう写真でしか見れない光景なのでうれしいです^^
Commented by niji-no-iro at 2014-06-20 20:34
心癒される風景ですね〜。^^
おもいっきり深呼吸したいです!
自然って素晴らしいですね♪
Commented by tolliano_papan at 2014-06-20 20:37
こんにちは^^;
なんと素晴らしき景観!
風景写真としても1級品ですね。
解像感もたっぷりで空気感まで伝わってくるようです^^;
Commented by kk5d2 at 2014-06-21 18:37
険しい山道の先にこのような風景が
貴重な写真が見れて良かったです
Commented by kyvon at 2014-06-21 20:52
カメラと沢登り
趣味をおもっきり楽しいでてうらやましい限りです
この山登り、沢登りシリーズまたお願いします^^
Commented by nyaoko0222 at 2014-06-22 09:01 x
体力ないわたしには到底無理そうです^^;
お子さんがもう少し大きくなったら、一緒に行けそうですね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 5歳になりました!      大峰・下多古川本谷 ~前編 >>